
こんにちは!子こあらです。
今回は先日僕が導入した「1Password」というパスワード管理ツールを紹介したいと思います。
1passwordとは

そもそも「1password」とは何かを説明しますね。
「1password」はあのApple社も採用するパスワード管理ツールです。
無料版・有料版あるようですが、僕は有料版をチョイスしました。
無料版だとパスワード管理が20個までと制限があるようです。
主な特徴として
- 強固なセキュリティでパスワードを守ってくれる
- 覚えるパスワードは一つだけ
- 入力の手間を省いてくれる
- OSをまたいで管理できる
- パスワードの自動生成機能あり
パスワードを管理してくれるだけでなく、高いセキュリティ性・時短・機能性もろもろ兼ね備えているパスワード管理ツールなのです。
パスワードの管理が非常に簡単になった

「1password」を導入してパスワードの管理が非常に楽になりました。
正直なところセキュリティの高さは実感する場面はそうそうないと思います。
なので僕たちが体感できる大きなメリットは2つだと思います。
- パスワードをサイトごとに覚えなくて良くなること
- 入力の手間がなくなること
この2つが大きなメリットです。
パスワードを覚えるのは1つだけ
「1password」で覚えなければならないパスワードは1つだけです。
マスターパスワードと呼ばれるものです。こちらを利用して「1password」のロックを解除します。
その後に各サイトに登録したパスワードを自動入力またはコピペです。
なのでサイトに登録するパスワードはどんな複雑なパスワードでもOKです。「1password」が全て管理してくれます。
ただこのマスターパスワードを忘れてしまうともうどうしようもありません。
「1password」を提供している会社すらもマスターパスワードは暗号化されているため、わからないようです。
なのでこのマスターパスワードだけは忘れないようにしましょう!(かといって簡単なパスワードにするのは本末転倒なのでやめましょう!)
入力の手間がなくなること
上記でも少し触れましたが、「1password」がログインIDとパスワードを自動入力してくれます。
そのため入力が楽です。
赤子の手を捻るくらい楽です。
ログイン画面になったら以下の画像の手順で「1password」を開き、マスターパスワードを入力して、パスワードを自動入力して終わりです!


1passwordの注意点

パスワード管理の手間を省ける「1password」ですが、注意点がいくつかあります。
- マスターパスワードを忘れたらおしまい
- 登録が鬼面倒
マスターパスワードを忘れたらおしまい
先ほどもお伝えしましたが、本当に重要なのでもう一度ここで触れておきます。
マスターパスワードは本当に忘れたらダメです。
よくある「パスワードをお忘れの方はこちら」なんてものはありません。
なので、紙でメモするなりなんなりして絶対に忘れないようにしましょう!
登録が面倒
いざ「1password」を使い始めると今まで自分が使っていたサイト分「1password」に登録しなければなりません。
結構面倒です。
使うタイミングになったら登録するでも良いと思いますが、使っているサイト使っていないサイトの棚卸しの意味も含めてまとめてやってしまった方が良いと思います!
ちなみに僕は使い始めの時にやって、隙間時間にちまちまとやって3日ほどかかりました・・・笑
使い始めるのであれば早い方が良いと思います!
まとめ
「1password」を使うことでセキュリティの向上とともにパスワードの管理を手放す事がました。
これでパスワードがわからないストレスやパスワード再発行の無駄な時間とはおさらばです。
「1password」導入するタイミングで一度全てのパスワードを「1password」へ登録しなければならないのだけは手間です。
しかし一度登録してしまえばもう「パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックしなくて済むようになります。
数多くのパスワード管理を人間の頭で管理することは不可能です。
パスワードでお悩みの方がいたら、是非「1Password」の導入を考えてみてはいかがでしょうか。
こういったツールの導入は早ければ早いほど効果を発揮します!
僕ももっと早くやっておけばよかった〜と後悔しました。。
ちなみに下のリンクから有料版を購入いただくと公式で購入するよりも少しお得に購入できます!
「1password」が気になったという方はリンクをクリックしてみてください!
以上子こあらでしたー!
コメント